スタッフ日誌

雑誌「ぴあ」が最終号だそうです

今日も部長の古沢です。(お〜いみんな、大丈夫かぁ〜)
1972年の創刊。
今年で39年目だそうです。
常に時代のトレンド案内人として、様々なジャンルの情報を掲載してきた「ぴあ」が今号で終わります。
最終版は創刊時の内容も詰め込んで、アーティストやタレントが多数出演、企画盛りだくさんとのことです。
昭和の時代、ストライクど真ん中世代の我々には気になる一冊です。

【送料無料】ぴあ 2011年 8/18号(最終号) [雑誌]

【送料無料】ぴあ 2011年 8/18号(最終号) [雑誌]
価格:680円(税込、送料別)

さぁ、明日は新発田まで走って帰るぞぉ。(通勤ジョグ♪)

未分類

長岡花火特別観覧席の応募締め切り間近!

花火担当編集部こっちです。
日本一との呼び声が高い長岡まつり大花火大会の特別観覧席
応募締め切りが7月24日(日)15時に迫りました!
sc0000.png
応募は、トクだねチャンス!をチェック!
柏崎花火の応募は既に終了しており、多く方からのご応募頂き
本当にありがとうございました!!
今年の長岡花火は「今こそ届けよう!感謝と勇気!」をテーマに開催され、
勿論中越地震を受けて生まれた「フェニックス」が上がります!
8月1日には、
多くの長岡市民が涙を流した同じ感動を「石巻の人にも」届けたいという思いから、
石巻の花火大会で「長岡まつり協議会寄贈 復興祈願花火ミニフェニックス」が上がります!
思いをみんなで繋げたいそうです!!
去年も2日間見て、涙を流した私ですが、、、
今年の長岡は今まで以上に魂が震えるようなものになりそうです。。(涙)

スタッフ日誌

ミネラルウォーターは自分で作る時代!?

みなさん、はじめまして!
この7月に入社し、トクだねこまちスタッフに加わりました和田と申します。
OVER30がひしめくトクこまスタッフの中でもダントツに若いピチピチの26歳!
若さ故の間違いを犯しつつ、前のめりでやっていこうと思います!
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
前職でサッカーに関わる仕事をしていたこともあって、
最初の更新はなでしこジャパンネタでいこうと目論んでおり、
本間副編集長にその旨を伝えたところ、「いや、俺が書くから」の一言。
その言葉通り、あっさり先に書かれてしまいました。
本間副編集長、僕、すごく悲しかったです。
ということで、サッカーの話題はまたいつか(笑)
そこで今日は「節約」について書こうと思います。
私事ではありますが、転職に伴い先月から一人暮らしを始めることとなりました。
が…。これが思っていた以上に出費がかさむ!
なんとか生活費を切り詰めねば…と思っていた矢先、いいアイテムを見つけました。
P2011_0720_091930.jpg
その名もbobble(ボブル)
水道水がおいしく飲める浄水機能付きボトルという触れ込み通り、
ボトルに水道水を入れておくだけで、キャップに付いた浄水カートリッジが
ボトル内の水をおいしくしてくれるという、水好きの僕にはありがたい代物。
スタイリッシュなデザインもさることながら、驚くべきはその経済性です。
130円のペットボトル入りミネラルウォーターを、年間300本買ったと仮定すると、
1年間の出費は39,000円。
これがbobbleなら…
150リットル(500ml入りのペットボトル300本分!)の水をろ過することが可能な
カートリッジ付のボトル本体が1,780円(税込)。
水道代を加味してもペットボトル1本6円少々で買えることとなり、
その差額はおおよそ36,000円以上。
さらに本体購入後は1本980円(税込)のカートリッジを買い換えるだけなので、さらにお得です。
肝心のお味の方はというと…。
「う、うんうん。美味しくなっ…てる、あれ?いやなってる!うん!」といった感じ。
私、恥ずかしながら味オンチでして、あくまで個人的な意見ですが、
カルキ臭さもあらかた取れて、十分美味しく飲める範囲だと思います。
何気なく自販機やコンビニで毎日ミネラルウォーターを手に取ってしまう
という方は、こんなオトクグッズを試してみてはいかがでしょうか?
なんだか最初から貧乏くさい話題になっちゃいましたが(笑)、
周りのメンバーと力を合わせ、「若さ」でトクこまを盛り上げていきますので、
今後ともよろしくお願いします!

スタッフ日誌

なでしこJAPANありがとう♪

この7月より、トクだねこまち副編集長を任じられました本間です。
3連休は特に遠出をする予定もなく、
ひたすら近場でスポーツに明け暮れていました(笑
さて、
スポーツといえば!!!
皆さんも早朝から応援された方も多かったと思いますが、
女子サッカーワールドカップの決勝戦をテレビ越しではありますが生で応援させていただきました。
一回りも二回りも大きいアメリカ選手に体格で負けている日本選手は、
細かいパスワークと緻密な作成でなんども相手ゴールを脅かしていましたね。
先制点を取られてもあきらめずにゴールを狙い、
見事同点に追いついて延長戦に突入しました。
延長戦に入ってもアメリカの怒涛の攻撃を耐えて耐えて耐えて!
でも、
最高のFWといわれているワンバック選手に綺麗な見事なヘディングシュートを決められました。
正直ごめんなさい。
わたくしここで「あっ負けてしまうな〜〜〜(涙)」と思ってしまいました。
しかし、
見事なコーナーキックからの澤選手の同点ゴール!!!
戦術云々というより澤選手含め日本選手のみなさんにあきらめない素晴らしさにただただ感動したしだいです。
トクだねこまちも新しい体制になったばかりですが、
みなさんを感動させられるようなものにしていきたいと思っています。

スタッフ日誌

気持ちいー! 夏のおすすめ涼感スポット

この7月より、トクだねこまち編集長に就任いたしました早見です。最近までこちらの方に居ましたが、このたび移籍して参りました。よろしくお願いいたします。(古沢部長、さぼりではありません!)
6月の終わりに、「大佐渡石名天然杉」の取材&撮影に行って参りました。すごーく気持ちのいい場所。標高約900メートル、下界は晴れでしたがここは霧。写真のように遊歩道が整備されているので、多少のアップダウンはありますが、歩きにくさはありません。車で遊歩道の入り口近くまで登れるのでラクチンでした。楽しかったなー。
isina1.jpg
isina2.jpg
この様子は、「佐渡はハタチを過ぎてから 大人の修学旅行」と題して、「おでかけKomachi」最新号で掲載しております。よろしかったらご覧下さい。
さて現在、「トクだねこまち」編集部では、サイトのイメチェンを目指して意見を出し合い、もみ合い、大奮闘しております。いつ、どのように変わるからは…… まだ内緒。でも、お楽しみに!