Monthly Archives: 12月 2011

スタッフのお気に入り

ごはんの友

こんにちは、夕食は家族が寝静まった頃に食べるため、おひとりさまごはんになることが多い編集部 猪股です。
皆さんは自宅で、ひとりでごはんを食べる時に何をしていますか?
テレビを観ますか?新聞を読みますか?食べることに集中しますか?ラジオを聞きますか?
僕は地図を見ます。
いや、ラジオを聞きながら、本を読みながら、ごはんを食べるということが多いのですが、地図を見ながら食べることもあります。
どんなマップを見ているかというと、いくつかあります。
・道路地図
・日本海や瀬戸内海や沖縄の離島の地図
・地球の歩き方で訪れる機会があまりないところ。特に、世界情勢で話題になっているところ。リビアとかシリアとか・・・。
江戸時代とかの地図
edomap.jpg
でも地図だからと言って、何でもいいかというと、そうでもなく、ごはんの友に江戸時代の古地図は読みません。なぜかというと、「ながら読み」に適さないからです。まず、漢字が多いということと、読み込むのに時間がかかるということ、その場所が現在と比較した時にどこかということを考えなくてはいけないこと。そういった状況もあって古地図は、小説を読んだ時に参考に引っ張り出す程度…。
道路地図
atlas.jpg
どの道とどの道が最短でつながっているのか、面白い地名はないかな、このインターチェンジの形はすごいなぁと感嘆してみたり、楽しみ方は千差万別。
地球の歩き方
arukikata.jpg
もっぱら図書館で借りてきて読みます。最近の歩き方よりも10年くらい前に発行されていたものの方がマニアックだったような・・・?
■古い地図
furui.jpg
どちらかというと現代とあまり変わりませんが、高度経済成長時代の発展している部分とまだまだ農村風景の広がっていただろう都市の近郊の様子なんか見ているとワクワクしますね。自分のコレクションの中には、戦前や大正時代の世界の地図帳や日本の地図帳もありますが、それを眺めているとまたそれも現代の比較となっておもしろい・・・。
最後に今、読んでいる本。
討ち入りまでに何とか間に合いそうです・・・。

道路地図ならコチラがオススメ。

見つけやすい、探しやすい、読みやすいアトラスシリーズがオススメ!

スタッフ日誌

個人的注目。火鍋。

和田です。
本格的に寒くなってきましたね。
雪こそ降っていませんが、いよいよ冬本番という感じです。
皆さん、スタッドレスタイヤの装着は済んでいますか?
私は済みました!
昨年のクリスマスイブに豪雪の小千谷でスリップを起こし、
車のタイヤが側溝にはまって抜け出せず、夜中に3時間ほど
男二人で立ち往生し、神を呪ったことも今となってはいい思い出です。
話は変わって、冬と言えばやっぱり「鍋」!
最近注目しているのがコチラ。
火鍋です。
rouran.jpg
ご存知の方も多いかと思いますが、中華料理系の
居酒屋さんなどでよく見られる鍋です。
丸い鍋を中央で2〜3箇所に仕切り、好みの食材を煮込んだり、
さっとくぐらせていただきます。
白湯(パイタン)と麻辣(マーラー)2種類のスープがポピュラーなようです。
写真は楼蘭さんの好爽鍋(ハオシャンコウ)。
鍋は3箇所に仕切られており、鳥骨鶏、白湯、辛味。
それぞれにスパイスや薬味がふんだんに使われた
薬膳スープになっているそうです。
女性がキレイになれる鍋って感じです。
気になる方はぜひ!

スタッフ日誌

日本一のモグラ駅〜階段を降りるとそこには駅があった♪〜

好きな言葉が「成し遂げんとした志を、ただ一回の敗北によって捨ててはならぬ」な本間です。
群馬におでかけする機会がありましたので、
有名な土合駅に行って来ました!

土合駅1

通称モグラ駅とのことで、
最初はなんのことなのかサッパリわかりませんでしたが、
下りの階段をみた瞬間に・・・・
なるほど〜〜〜と思いました(笑)

土合駅1

この階段を一生懸命下っていくわけですが、
心のなかで「グリコ・チヨコレイト・パイナツプル」と叫びながら下りてました・・・・
挫折しました(笑)
それくらい長い階段なのです!!!
下り切るとそこには!!!
土合駅がありました(笑)

土合駅1

土合駅1

なるほど〜〜〜と思って後ろを見上げると先ほど下った階段が・・・・

土合駅1

当然のように「グリコ・チヨコレイト・パイナツプル」と登って行きましたよ♪
みなさんも機会があったら是非お試しください。

スタッフのお気に入り

東京モーターショー!(行きたい・・・)

こんにちは、徳大寺有恒著「間違いだらけのくるま選び」の90年代以降は全て持っている編集部一のカーガイ、猪股です。
いやぁ、東京モーターショー(以下、TMS)開幕しましたね!
東京ディズニーリゾート(浦安)、新東京国際空港(現在は成田空港)と並ぶ、謎の東京が冠に付くイベントモーターショー(以前は、幕張メッセ開催)でしたが、久しぶりの東京開催。
前回はリーマンショックで開催中止。その前は、二輪車の展示と分離開催とか最近いろいろと物議を醸していたTMS。
ところが、我が家の・・・いや、ワタシ自身の株も世界同時株安の影響か、下降気味で、某国のように財政危機を招いており、とてもじゃありませんが行けそうもありません(泣)
ですので、もっぱらネットと雑誌で情報収集。
何を見ているかというと、キャンギャルです。
いや、ウソです。
そっちは、全然興味ありません。
このメーカーは何の意図があって、このコンセプトカーを出しているのか推理するのが
好きなのです。
こんな車出るのは、数年先だろ!と
思っていた車が僅か1ヶ月後に登場するという例もありましたが・・・
0000010549_R000014275.jpg
第35回(2001年)TMSで発表のラパン


lapan.png
アルトラパンをくるまるで探す
10年くらい前に出ているコンセプトカーが、コレになったかー
と想像するのがおもしろいのです。
例えば、こちらも2001年のモーターショーで出たトヨタのヴィッツなんかよりも
小さく、エコな車「ES3」。
es3.png

これが、コレになったか?とか考え始めたら夜も眠れません!
aygo.png
トヨタのiQ以前の最小はコレ、「aygo」(アイゴ)です。フランスのPSA・・・プジョーシトロエングループとの共同開発ですね。
そんなわけで、東京モーターショー。お祭りですが、世の中では
こういう楽しみ方をしているマニアがいるということも心に留め置きください。
DSC09811.JPG
宝物はコチラ!昔のモーターショーの特集号やカタログは捨てられません。

スタッフ日誌

G-piece と言うコンセプト商品開発中

早いもので今年も残すところ1ヶ月を切りましたね。
どーもみんな忙しいようで更新が遅れ気味...と言うことでスケット@部長です。
実は私も忙しい(笑)
今、”ジーピース(仮称)”と言うコンセプト商品の開発中でモニター頂いたクライアント様のトレースをやってます。
ソフトウェアの世界は「相性」とかの問題もあり、また、たったひとつの問題でも商品として欠陥になったり、まさに産みの苦しみで七転八倒(シチテンバットウ)です。
ここは日頃のジョグで鍛え上げた精神「あきらめないで続ける」で頑張り通してヘロヘログタグタでも「ゴール」まで持っていきたいですね。
箱根駅伝まであと27日(笑)