Category Archives: スタッフのお気に入り

スタッフのお気に入り

花火見てますか?

トクだね!メール担当のシーサーです。
梅雨明けもして、暑い夏。
節電15%OFFということで、私たちの事務所も設定温度は28度で固定です。
さて、今週末(7/16(土))から、
新潟の夏を彩る、花火大会が多数開催されます。
9月の上旬まで、毎週末はどこかで必ず花火大会が開催されています。
sc0000.png
トクだね!こまちでは、毎年新潟県内および近県の花火大会の情報を
紹介しています。
詳しくは、花火サイトをチェック!
今年は、さらにビッグプロジェクトも進行中・・・。
ご期待ください!

スタッフのお気に入り

すべらない話

深夜OAは、ほとんど見てないのですが、
ゴールデンはリアルタイムで見てます。
今回はハリセンボンやオリラジのあっちゃんなど初参戦が多かった。
普段、ピンでトークする場面を見たことのない人。
ハリセンボンの春菜ちゃんの時は、手に汗にぎりました。
すごい緊張感が伝わってきて、とうとうスベルのか???

read more »

スタッフのお気に入り

僕のピアノコンチェルト

シネ・ウインドで公開中(〜4月11日)の「僕のピアノコンチェルト」を見ました。

僕のピアノコンチェルト
(c)Vitusfilm 2006

この映画は、天才かつ小生意気なガキんちょ、ヴィトスが主人公です。
6歳にして、ピアノを弾きこなし、12歳にして高校に通い、IQは180。
そして、8つも年上の女性に恋をします。
親や大人からは過剰に期待され、友達からはバカにされ、
次第に孤独感を深め、楽しかったピアノもいつしか嫌いになっていく・・・。
タイトルからして、音楽が中心の映画のようですが、
実際は、ヴィトスが自分と向き合うまでを描いた青春映画といえます。
自分の才能を嘆き、「普通の人になりたい」と悩んでいたヴィトスが、
さまざまな体験を通して、自分自身を受け入れ、やがて自らが望んで
ピアノに向かうようになります。
もちろん、物語のポイントには必ずピアノが登場するし、
リスト、バッハ、シューマンなどの名曲も随所に使われているので
音楽ファンも十分に楽しめる内容でもあります。
この映画でもあるように、人からうらやまれるような才能も、本人にとってはコンプレックスだったりするわけで、人の心情というのは、そのあたりが難しいものです。
映画の中で、ヴィトスが自分を受け入れられるようになったきっかけを作ったのは、彼のおじいちゃんでした。やっぱり身近な人に認められることって、何より大切なんですね。
4月になり、編集部にも新人が入ってきました。
私もヴィトスのおじいちゃんのように、新人たちそれぞれの良い所を発見し、認めて、伸ばしてあげらるような関わりを持ちたいと思っています。
(編集部 松田)
▼関連サイト
・トクだね!こまち映画スケジュール
「僕のピアノコンチェルト」公式サイト
シネ・ウインド

スタッフのお気に入り

春を感じたお出汁のパスタ

編集部から見える桜も花が咲きはじめ、
本格的は春は、もうすぐそこまで来ているようです。
春といえば、桜だけじゃなく、タケノコ、カブ、イチゴ、キャベツ、菜の花など
いろいろな食材が楽しめる季節でもあります。
先日、そんな春の食材を使ったおいしいメニューに出会うことができました。
その名も「春かぶらと筍の和風お出汁スパゲティー」。
写真を見る前に、もう名前にひと目惚れって感じです。

080402_01.jpg
春かぶらと筍の和風お出汁スパゲティー1,029円

和食の「かぶら蒸し」をイメージして作られていて、カブ本来の甘味が楽しめるように、白ダシと塩コショウで上品かつシンプルに味付けしてあります。カブ、タケノコ、エビが、それぞれ過度に主張しあうことなく融合していて、まさに「純和風」の味わい。お出汁を最後の一滴まで飲みたい気分になるはずです。
日本人に生まれてよかった〜と、素直に思ってしまう一皿でした。
このパスタは「バターフィールド」各店で、5月上旬まで楽しめます。
(編集部 松田)
■関連サイト
バターフィールド

スタッフのお気に入り

この胸のときめきを

明日から新年度です。
サイトの変更点はありませんが、何か新しいことを始めなくては!
そんな思いから、スタッフブログの更新を、もっとこまめにしようと決意しました。
というのも、最近、つい人に話したくなる体験をしたからです。
みなさんは、思いがけず、かわいらしいものや笑えるものを見つけて、
思わず写真に撮ってしまったことはありませんか?
取材先や食事に行ったお店で、私もそんな体験をしました。
この胸のときめきを誰かに伝えたいと思ってしまったのです!
フレッシュネスバーガーのマドラー
↑フレッシュネスバーガーのマドラーです。
スマイルマークが刻印されてます。
英語でメッセージが書いてあるマドラーもあるようです。
焼龍の屋台風やきそば
みずき野のラーメン店「焼龍」の屋台風やきそば。
目玉焼きがハートマークでした。
食べるのが、ちょっと恥ずかしい・・・。
ラ・ポルタブルーのカフェラテ
寺泊のピッツェリア「ラ・ポルタブルー」のカフェラテ。
ハートだけじゃなく、ウサギちゃんにやられました。
ほかにもバリエーションがあるんでしょうか。
3つとも、味には影響ないし、ほんのちょっとした工夫ばかり。
でも、この微笑ましい工夫のおかげで、コーヒーや焼きそばが
何倍もおいしくなったようにも思えます。
新年度を迎え、私たちのサイトも、こんなトキメキやオドロキを
みなさんにお届けできるよう目指していきたいと思っています。
(編集部 松田)