気になる新潟ニュース

ピークカット-15%

こんにちは、編集部シーサーです。
2011年4月13日(水)に、新潟県内では大規模な節電計画「ピークカット-15%」が
行われましたね。一部ですが、行われた取り組みを紹介します。
家庭では、
・冷蔵庫に詰め込まない、開閉回数を自粛
・TV、暖房便座の電源を切り、パソコン、インターネットは使用しない
・TVつけずに家族全員一部屋で過ごす
■産業界
・トライアル時間帯の操業休止または一部停止
・定時退社の徹底
・蛍光灯の間引き
・看板灯及び駐車場水銀灯の消灯
・トライアル時間帯の機械・空調機等の停止及びエレベーターの一部稼働停止
■商業施設
・アーケード照明の点灯開始時間の変更(例:正午から17時)と光量を半減
・アーケード照明の消灯時間の変更(例:24時から20時)と水銀灯の減灯(例:3機から1機)
・店舗外照明の消灯及び店内の一部消灯
■輸送
(1)駅
・スポットライト、駅名標(駅本屋)等の装飾照明の消灯
・自動券売機やエスカレーター等の停止
(2)駅ビル店舗
・看板類の消灯
・店舗の早期閉店・一部箇所の非営業(可能な箇所のみ実施)・自動販売機の一部営業停止
(3)オフィス
・始終業時間の1時間繰り上げ
・エレベーター・空調機の停止
・廊下、階段等共用スペースの原則消灯
■学校
・トライアル時間帯のグラウンド・教室棟照明の消灯
・駐輪場、街灯、学校看板等の全消灯・廊下、ロビーの消灯
・体育館を使用する学校開放活動の制限
・校舎内暖房の停止
このような取り組みの結果、17%の節電を新潟県内で実現。まだまだ、周知されていない
取り組みですが、少しでも節電していければいいですね。
次回は、4月27日(水)に行われます。
シーサーも、節電のため早めに帰宅したいと思います(^_^)/

サイト更新情報

もうすぐサクラサク

こんにちは、編集部シーサーです。
外はあいにくの雨ですね。
日本気象協会の発表では、来週4月13日頃には新潟でも桜が
開花しそうとのこと!!
sakura.jpg
今日(4/8)の鳥屋野潟周辺の桜をチェックする
オススメの花見スポットがあったら教えてください!
お花見こまちをチェック!

未分類

映画「おにいちゃんのハナビ」試写会応募

映画「おにいちゃんのハナビ」の試写会(9/7)の詳細と応募は携帯サイトでご確認ください。
アクセスは下のバーコードを読み取ってください。
(応募締切 2010/8/31)

ani_qr.jpg
気になる新潟ニュース

紅葉はじまってます*:・゚\(゚▽゚*)

十日町方面へ行ってまいりました。
まずは、ラフティング体験!
体験中は完全防水でないカメラは持ち込めないため、現場の写真はありません。
ボートの写真でイメージふくらませてください。。。
P1010404.jpg
信濃川を同乗者全員とガイドさんとでボートを操作。
激流スポットでバウンドしたりするとテンションあがっちゃったりします。
緩やかな流れのところでは、全員で川に飛び込んだり。というか、投げ込まれたというか。。。
90分くらい、たっぷり遊んじゃいました。
アウトドアガイド水先案内舎
http://outdoor.geocities.jp/hoshino1958jp/index.html
そして、清津峡。
P1010461.jpg
↓すでに紅葉、色づいてます。小さい秋、見つけた。なんちて。
P1010517.jpg
日本三大渓谷「清津峡」
http://www.nakasato-21.com/kiyotsu2/index2.html
光の館。。。
天井の窓が開き、光がたっぷり降り注ぎます。
P1010551.jpg
光の館
http://www11.ocn.ne.jp/~jthikari/jp/index.html
大地の芸術祭、開催中!虹がずっと出てるんです。
P1010617.jpg
大地の芸術祭
http://www.echigo-tsumari.jp/2009/index.html

read more »

トクこま取材裏話

天地人の子役で、こども店長を演じる加藤清志郎くんに接近!

かわいい〜〜〜♪
DSC00846.JPG
天地人の子役で、
こども店長で人気の「加藤清志郎くん」が
長岡まつりのパレードに登場!
かなり近くまで接近できました。
手が届きそうなくらい!!!
DSC00851.JPG
夢中でパレードを追いかけてしまいました。。。
そしてトークショー!
DSC00852.JPG
次の日で8歳になるということで
新潟の企業各社から、たっくさんのプレゼントが贈られました♪
あの名ゼリフも披露しちゃったりして。。。
気付いたら、周りの皆さんと一緒に
「かわいい」を連呼。。。。
トクこま編集部隊は
このあと、、、
清志郎くんの熱狂的な追っかけで
疲れ果て
無口になったのは言うまでもありません。。。
編集部 ぷる