前回、全新潟県民注目! iPhoneホーム画面 新潟版はこれだ!というネタ的な記事を書いたので、じゃあ、「実際はどうなんだ!?」ということで本当のホーム画面を紹介します。
主に情報の収集が目的になっているのであまり役に立たないと思ますが、誰かの役に立つことを願って!
どーーーん
固定アプリ
一番利用頻度が高い再下段の固定アプリです。

左から順に
- 電話
 - Safari
 - Mailbox
- 最近話題になったGmail用のアプリです。UIが洗練されていてサクサク操作できます。
サーバーの負荷の関係で、利用は許可制になっていますが、現在も70万人待ちだそうです! 
 - 最近話題になったGmail用のアプリです。UIが洗練されていてサクサク操作できます。
 - カメラ
 
一段目!

左から順に
- メッセージ
 - Refills
- 有料アプリ、850円です。標準のカレンダーというアプリもありますが、使い勝手という意味でお金を払っても価値のあるアプリです。ただ、iPhone4の時は少し重いなという感じがあったので、iPhone4の人はもっとかるいアプリを選んだ方が良いかもしれません。
 
 - GoTasks
- Google のToDoリスト表示できるアプリをいくつか試してみた結果、GoTasksに落ち着きました。
Refillsでもできるのですが、分けた方が意識が高まるので。
ちなみに、未実行がひとつありますが、2月28日までになっていたdocomoのあの件です。と書くとプレシャーを受ける中の人がいると思います。 
 - Google のToDoリスト表示できるアプリをいくつか試してみた結果、GoTasksに落ち着きました。
 - 時計
- 結構な頻度で使います。音楽をタイマーで決まった時間に終わらせることができるって知っていますか?
 
 
二段目!

左から順に
- SpeedMailer
- 宛先、タイトル、内容を保存できるメーラーです。業務連絡など決まったメールを打つ時に役に立ちます。iPhone5には画面が対応していないので、そろそろ変えたいのですが…
 
 - Chrome
 - LINE Tools
- 以前は「ツール」というフォルダを作って、電卓やら懐中電灯を入れていたのですがLINE Toolsに全部揃っていることが分かってからはこれ1本にしています。
 
 - 写真
 
長くなりそうなので、続きは次回ということで:D
iPhoneホーム画面 新潟版もよろしくお願いします!

