天気が悪くなり外に行けない日はいつものように「ロボット作り」ということで、新潟自然科学館で「ロボット」を作ってきました。
注)本当は、事前予約が必要な人気のイベントです。数ヶ月周期でやっているようです
どーん、新潟自然科学館!新潟市中央区にあるプラネタリウムがある科学館です。けっこうな広さです。
現在は、プラネタリウム 秋の番組「アイスワンダーランド全球凍結の惑星」投映中です。
料金はこのようになっています。小中学生にやさしいお値段です。
なんと、入館料の免除をしています。是非活用したいですね〜
今話題のiPS細胞も学べます。もうこれでノーベル賞をとったようなものですね〜
少し飛んで(笑)これがロボットを作るキットになります。レゴ エデュケーション WeDoとパソコンを使います。
レゴ エデュケーション WeDoの蓋をアップで!
レゴ エデュケーション WeDoの中身はこんな感じ。
テキストも配られて、いよいよロボット作りです!
パソコンとレゴはこんな感じでつなぎます。
ロボットを動かすのはアイコンを置くだけ。写真の矢印のアイコンをクリックするとモーターが動き出します。
完成!レゴを組立てる最中の写真を完全に取り忘れました。今回作ったのは「駒」です。駒本体は左の黄色いレゴです。
このように駒と取っ手(?)をつなげ、プログラムを起動すると取っ手の軸が回り始めるので、上にすっと抜くと駒が回り始め、取っ手の回転が止まるという仕組みです。
回す時に音を鳴らしたり、回転のスピードを変えたり自分の好きな動きをプログラムできるようになっています。
組み立てるのに時間をとられて、プログラムをいじる時間が少なくなってしまったのが残念ですが、この体験をきっかけに世の中をより良く変えるエンジニアが新潟から育ってほしいものです!