Category Archives: スタッフのお気に入り

スタッフのお気に入り

「夕凪の街 桜の国」を見て

こんにちは。編集部の松田です。
8月18日から新潟市のユナイテッド・シネマで上映されている「夕凪の街 桜の国」を見ました。
主演は田中麗奈、麻生久美子。監督は「半落ち」「出口のない海」の佐々部清。
こうの史代の同名コミックを実写映画化したものです。

夕凪の街 桜の国
(C)2007「夕凪の街 桜の国」製作委員

この映画のテーマは「原爆」です。
原爆投下から13年後の広島で暮らす皆実(麻生久美子)と、現在に生きる七波(田中麗奈)の2人の女性を通して、原爆が世代を超えてもたらす悲劇を静かに伝えています。
原爆がテーマといっても、その悲惨をストレートに伝えるような衝撃的な映像はありません。
しかし、当事者たちがどんなに忘れようとしても、被爆後60年以上たった今もなお原爆のために苦しんでいる人たちがいるということが、きちんと伝わってくる映画でした。
そして、この映画を人ごとと思えない理由がもう一つあります。
それは新潟もまた原爆投下候補地だったという事実があるからです。
映画の中で、現代に生きる七波は、なかなか被爆2世であることに向き合えないでいます。
しかし、被爆者である母や祖母の死、弟が受ける差別などで、その事実に否応なしに向き合わされ、次第に受け入れるようになっていきます。
軽々しく言えることではありませんが、もし新潟に原爆が落とされていたら、自分も七波と同じような思いをしたかもしれない。そもそも自分は生まれることとができたのだろうか?
そんな思いもあり、この映画がより身近に感じられたのだと思います。
一般の映画としても、とても良質な作品です。
田中麗奈、麻生久美子はもちろん、脇を固める吉沢悠、中越典子、伊崎充則、堺正章はみんないいですね。
「夕凪の街 桜の国」は、ユナイテッド・シネマで上映中です。
トクだね!こまち映画スケジュール
http://www.week.co.jp/ent/cinema.asp#united
▼関連サイト
「夕凪の街 桜の国」オフィシャルサイト

スタッフのお気に入り

トクだね!こまち会員限定!!ジョニー・ディップのプレゼント!?

現在公開中の映画「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールドエンド」。まだまだ人気の勢いが続く中、なんと本作主演のジュニー・デップがが海賊姿であの「ドラえもん」に登場するそうです!!
「ドラえもん」は来週6月29日(金)に1時間拡大バージョンとなって、大航海時代を舞台に繰り広げられるスペシャルストーリーが放送されるんだとか。
共に世界的な人気を誇るジョニー・デップドラえもんの“夢の共演”。ちなみに、「ドラえもん」にハリウッドスターが出演するのは、初めてのことらしいです。



*.☆。o:☆’;*。:*.☆。o:☆’;*。:*.☆。o:☆’;*。:*.☆。o:☆’;*。:*.☆

また、同じく29日よりパイレーツ・オブ・カリビアンに関する知識を検定する、“パイレーツ検定”がスタート!!この“パイレーツ検定”では、パイレーツシリーズ1・2、そして、完結編「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」の3作品より検定問題が出題されるそうです。
これは、“パイレーツ検定”サイトに携帯でアクセスし、第1ステージ、第2ステージ、第3ステージをクリアした参加者の中から、抽選で地区大会への参加権を獲得することができるというもの。この地区大会は、東京、大阪などの全国9都市で行われ、入賞者は東京で行われる決勝大会に進むことができる。優勝者には、“キャプテン”の称号とカルフォルニア ディズニーランド・リゾートの旅がプレゼント。また、入賞者にも豪華商品が与えられるそうです。
↓↓パイレーツ検定については、公式ページをどうぞ↓↓


*.☆。o:☆’;*。:*.☆。o:☆’;*。:*.☆。o:☆’;*。:*.☆。o:☆’;*。:*.☆

現在トクだね!こまちの会員限定で、「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」のチケットをプレゼント中ですので、「まだ観てない!」「もう一度観たい!」という人はどんどん応募してくださいね☆☆
⇒携帯の「トクだね!こまち」の「映画メニュー」から応募できます


(C)Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved

■関連リンク
・パイレーツオブカリビアン公式サイト
・パイレーツ公式ファンサイト

スタッフのお気に入り

「負けないで」に励まされ

こんにちは。編集部の松田です。
今日は現職大臣の自殺という大きなニュースがありましたが、それ以上に驚いたのがZARDの坂井泉水さんが亡くなられたというニュースです。
90年代前半に学生時代を過ごした私にとって、ZARDはドリカムや安室奈美恵などと並んでなじみ深い曲でした。(主にはカラオケの定番曲としてですけど)
特に「負けないで」という曲には思い出があります。曲が流行った当時、学校で新入生を歓迎するイベントを企画していた私は、イベントの最後にかかるBGMとして「負けないで」を選びました。親元を離れ、これから初めて一人暮らしを始める新入生たちに、『辛いことがあっても負けないで!』という思いを込めて選曲したのでした。
学校を卒業して約10年。最近ではZARDの曲を耳にすることはほとんどありませんでした。でも、毎年春が来るたびに、自分が企画したイベントのことを少し思い出し、心の中で「負けないで」を口ずさんでいたような気がします。そうやって、自分を励ましてきたんでしょうね。
「負けないで」は、きっとこれからも心の応援歌として、私を励ましてくれるのだと思います。
最後に、坂井泉水さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

スタッフのお気に入り

最近「徳島」が気になるのは「眉山」のせい!?

先日、現在公開中の映画「眉山〜びざん〜」を観ました。
今週の「SMAP×SMAP」に主演の松嶋菜々子さんと宮本信子さんが出演してましたが…。この映画を観てから、なぜだか“徳島が気になる!!”
いたって動機は不純。単に阿波踊りを見てみたくなったから。ですが、映画のラストに流れる阿波踊りのシーンが忘れられないのです。14,000人もの人がエキストラとしてパントマイムで踊って撮影したシーンなんだそうですが、本当にすばらしいです。映画を観ていて【踊る阿呆に観る阿呆、同じ阿呆なら踊りゃなそんそん、】という言葉がなぜか頭によぎってきちゃいました(笑) 
そんな私、実はまだ四国へ行ったことがなく、もちろん徳島も未体験ゾーン。。。。。
と思いつつネットで徳島を検索してみたら、

緊急募集!!
映画「眉山」のこぼれ話を募集します。
応募期間は今すぐ〜6月末まで

というモノを見つけてしまいました。 
◆徳島県観光協会HP阿波ナビ
せっかく徳島へ来られたのですから、何か、足跡を残してもらいたい
という徳島の人たちの、地元へのを感じてしまいました。
今年の夏は「阿波踊り」を見られなかったとしても、できたら、徳島へ(初!四国上陸)を目指そうかなと、もくろんでいる編集 Hでした。

スタッフのお気に入り

ジョニー・デップと握手!?

編集部のHでございます。
GW皆さまはいかがお過ごしでしたでしょうか!?
どこかへおでかけしたり、懐かしい人に会ったりなさったのではないでしょうか。
私は現在アメリカはロサンゼルスに在住中の友人に会いに行ってきました!
いや〜初の西海岸!と意気揚々と行ってまいりました。
が、寒かった。。。。ココは1年中半そでTシャツに短パンなイメージだったのですが、やはり体温の低い東洋人にはあり得ない話でした(笑)
友人の家で殆ど過ごしていたので、“観光”らしいことは殆どしていないのですが、唯一ちょっと楽しんできたことといえば、ハリウッドのチャイニーズシアターへ行ったこと!
カメラ片手に手形を見つけて観光客してきました。

johhny.jpg

↑で、これがジョニー・デップのサイン&手形&足型です。
2005年11月にサインされ、ここでは一番新しいハズなのに、色々な人が触っているから手形が黒い・・・・
毎年アカデミー賞でレッドカーペットが敷かれ、華やかなイメージのコダックシアターも普通の日はただの劇場です。でも何となく歴史を感じられる重々しさがありました。