ハード系のパンが食卓にあると、いつもと違うチーズやハムが欲しくなったり、スープや料理のソースを添えたくなったり。パンライフをちょっとぜいたくに彩ってくれる、いろんなハード系のパン、集めました。
2015年11月17日更新
新潟Komachi 2015年12月号『おいしいパンのある暮らし』掲載
焼き色のついた表皮(クラスト)がバリバリと硬い食感を持つパンをハード系と言います。代表的なのはバゲットなどのフランスパン。本国フランスでは、パン・ド・トラディショナルと呼ばれるそうで、小麦粉、水、塩、イーストを基本としたシンプルなパンを指します。中身(クラム)の気泡は酵母の呼吸で生まれ、パンのおいしさを左右します。シンプルなだけに職人の技術力が問われるパンで、お店によって味の個性もそれぞれ。それゆえ、パンをこよなく愛するパンマニアたちにとっては、パンを楽しむ上で欠かせない存在です。 今では当たり前のようにお店に並ぶハード系のパンですが、日本の食卓に普及したのは1980年代。ワインやチーズなども、この時期に多くの種類が輸入されるようになり、パンの食べ方、楽しみ方が広がっていきました。 ここ数年は、果物や穀物などからおこす天然酵母にこだわるお店も増え、酵母によって異なる風味や個性も選ぶ楽しみの一つに加わっています。
イチジク、ラムレーズンなどのドライフルーツがぎっしり。自家製サワー種を使い、しっとりと高級感のある味わいです。
ココア入りの生地にチョコチップとアーモンドを練り込んでいます。手ごねで仕込み、もちもち食感に。秋冬限定販売です。
地元の名水、粉、塩のみで作られるシンプルな食パン。余計なものを使わないので、粉の風味をしっかりと感じられます
新潟県南魚沼市泉564-1 0120-75-3938(八海山泉ヴィレッジ)
雄大な八海山を眺められる薪窯パン工房。添加物はなるべく使わず、素材の味を大切にしています。
専用粉を長時間発酵し、小麦のうま味をに引き出しています。パリパリの表面に散らしたポピーシードで香ばしさがさらにアップ。
独自製法により、しっとり柔らかな食感に。トーストしてもレーズンがパサつかないよう、表面に出ないよう仕込んでいます。
ライ麦全粒粉を配合。かむたびにライ麦の味わいが広がっていきます。栄養素を多く含んだ、体に優しい健康志向のパンです。
小麦もライ麦も北海道産を使用し、ふすま(外皮)を乳酸発酵させて使用。薪の石釜でしっかり焼き込まれています。
天然酵母で生地をじっくり発酵させた、ケーキのようなパン。レーズンやクルミなど、さまざまな具材が練り込まれています。
カーブドッチの赤ワインを仕込み水としてぜいたくに使用。イチジクやクランベリーが練り込まれ、香り高く仕上げられています。
新潟市西蒲区角田浜1661(cote a coteカフェ内) 0256-70-2810
ワイナリー「カーブドッチ」内のパン工房。小麦本来の味が楽しめるとあって、ハード系のパンが人気を集めています。
小麦粉に麺専用粉をブレンドしているので、もっちり食感が強いです。表面に塗るバター、バジル、ガーリックの風味が豊かに香ります。
生地を幾重にも織り込んで、中はソフトに外はサクッと専用オーブンで焼き上げています。チョコ、季節の味も。
かみ応えのあるフランスパン生地に、甘さ控えめの特製つぶあんをイン。切れ目に塗られた北海道産バターの塩気が好バランスです。
小麦の香りを楽しんでもらえるよう、フランスの小麦など5種類をブレンド。生地は12時間以上寝かせ、うま味や甘みを引き出しています。
「バゲット トラディショナル」にアボカド、エビ、ハム、レタスなどたっぷりの具材をサンドしたボリューミーなサンドです。
バターの風味が際立つ生地と甘酸っぱいリンゴの組み合わせがやみつきに。ゲランドの塩が味にアクセントをプラスしています。
新潟県新潟市東区浜谷町2-3-64 025-270-2383
低温・長時発酵で小麦粉のうま味を引き出した多彩なパンがズラリ。パンの魅力を伝えるため、販売の一部を対面式に。
ドイツ産のライ麦を30%配合し、軽い口当たりに。ブランデーに漬け込んだクランベリーとチョコが相性抜群です。
カナダ産のメープルシロップを使用した芳醇な香りが特徴。生地の折り込みを少なくしているので、メープルの風味をより強く感じられます。
低い温度で長時間発酵させた中種を使ってもっちりとした食感に。北海道産の小麦の豊かな風味を感じられる定番商品です。
白イチジクをぜいたくに使い、品のある甘みに仕上げています。生地は水分を多く含み、モチモチとした食感を楽しめます。
ドイツ産の石臼引きの希少なライ麦を使って香り豊かに仕上げています。粉の力強い香りや甘みを感じられる一品です。
粗めのパルメザンチーズをたっぷりと使った濃厚な味わい。少しずつスライスして、お酒と一緒に楽しむのもおすすめです。
新潟県長岡市美沢4-65-12 0258-34-5778
フランスパンやカンパーニュなど、ハード系のパンが自慢。ソフトクリーム入りコッペなど、アイデアパンも魅力的です。
カフェ好きのための新潟CAFEガイド
新潟お花見ガイド 桜の見頃時期・名所周辺情報
みんなのお昼ごはん・ランチ
絶品!なのにグルメ 〜新潟で意外な逸品を大発掘〜
“おなか”においしい大賞2015
新潟でお手頃洋食ランチ・昼メシ
新潟でおいしいパンのある暮らし
新潟で秋を楽しむスポットガイド
ガッツリ肉酒場