
かわいい秋スイーツ
新潟で秋を楽しむスポットガイド
絶景も見に行きたいし、温泉も入りたい。おいしい秋の味覚も食べたい。今だから行きたい!やってみたい!をかなえる、オススメのスポットをご案内します。
2015年10月21日更新
新潟Komachi 2015年11月号『週末ごほうびドライブ』掲載

ビターなソースがアクセント大人向けのモンブラン
イタリア産とフランス産のマロンペーストを使用した「モンブラン」(440円)。タルトの上にはたっぷりのマロンクリーム。中に入ったブランデー漬けの栗とカラメルソース、ビターなチョコソースが程よいアクセントに。
甘みの強いおイモづくし♪秋のほっこりデザート
コロコロのスポンジケーキ、お手製のサツマイモの甘露煮、紫イモのクリームなどを盛り込んだ「紫芋のパフェ」(680円)。ほっくり甘いサツマイモを、さまざまな食感で味わえるのが楽しいボリューム満点のスイーツだ。
ひと口で秋を感じる和栗の甘みとコク
こっくりとした和栗のクリームに渋皮付きマロンをトッピング。中に入っている軽めの生クリーム、魚沼産の米粉を使ったふわふわのスポンジは、濃厚な栗クリームとのバランスが◎。「和栗のモンブラン」(486円)。
秋の新作シューは和風2種類のおイモを味比べ
ゴマを練り込んだ生地を焼いた双子のシュー。それぞれにムラサキイモと紅あずまのクリームが入り、角切りの紅あずまの甘露煮、黒蜜ジュレがアクセントに。「プレミアムVIGOシュー“Akikaze”」(280円)。
丁寧な仕事で作られたマロンペーストが主役
素材の風味を生かした「風花」の秋定番でもある「村松産新栗モンブラン」(540円)。村松・安中農園の和栗を丁寧に手むきして作るマロンペーストは、なめらかな口溶け。中には大粒の栗と、甘さを控えたクリームが。
上越野菜の甘さを生かした後味さっぱりのチーズケーキ
きめ細かく甘みが強いバナナカボチャを生かし砂糖は控えめ。クリームチーズでさっぱりとした後味に仕上げ、グラハムクッキーをアクセントに。「カボチャチーズ」(単品400円、セット700円)はテイクアウト(320円)もあり。
愛媛産「中山栗」を使った上品で繊細なマロンスイーツ
抹茶シフォンケーキに渋皮煮と生クリームをはさみ、なめらかな中山栗ペーストを絞った和スイーツ。あっさりと軽い口当たりで、栗本来の甘みを楽しめる。「和栗のモンブラン」(486円)は通年で提供。
ナスとは思えない果実のような爽やかさ
甘みがあって身が締まった糸魚川特産の「越の丸茄子」を使った、「美茄子(ビーナス)アイス」(430円)。白ワインで煮込むナスは、アクが抜けてフルーティーなので意外にもアイスと好相性。ナスのシャリッとした食感も楽しい。
-
カフェ好きのための新潟CAFEガイド
-
新潟お花見ガイド 桜の見頃時期・名所周辺情報
-
みんなのお昼ごはん・ランチ
-
絶品!なのにグルメ 〜新潟で意外な逸品を大発掘〜
-
“おなか”においしい大賞2015
-
新潟でお手頃洋食ランチ・昼メシ
-
新潟でおいしいパンのある暮らし
-
新潟で秋を楽しむスポットガイド
-
ガッツリ肉酒場