
上越エリアの秋ごはん
新潟で秋を楽しむスポットガイド
絶景も見に行きたいし、温泉も入りたい。おいしい秋の味覚も食べたい。今だから行きたい!やってみたい!をかなえる、オススメのスポットをご案内します。
2015年10月21日更新
新潟Komachi 2015年11月号『週末ごほうびドライブ』掲載

上品なフレンチコースでいただく風味抜群のセップ茸
四季折々の季節の味を楽しめる正統派フレンチが評判。この時期はフォアグラや秋トリュフ、旬魚などに独特の芳香を持つ高級なセップ茸を合わせた料理に出合える。存分に味わえるディナーコース(7,560円〜)がおすすめ。
漁港直送の地魚が満載その日のおすすめが丼を彩る
ふっくら炊いた自家栽培のコシヒカリに、地元で揚がった白身魚をのせた「たたき丼」(864円)。10月はカマス、カレイ、イナダ、マトウダイなどがおいしい時期。水揚げの状況で変わるので、魚の種類はその日のお楽しみ。
ホクホクの新栗&多彩なキノコを専用米が引き立てるナチュラルリゾット
リゾット用に開発された柏崎産「和み(なごみ)リゾット米」に自家栽培の栗、マイタケやヒラタケなどを使った「栗ときのこのリゾット」(1,512円)は優しい味付け。モンブランやミルフィーユのデザートも登場予定だ。
マツタケ、マイタケ、アワビなど秋の香りが立ちこめるご当地飯
秋仕様の「謙信勝負飯」(1,944円)が登場。マツタケやマイタケなど、時々で具材が変わる釜飯に旬魚のお造り、海鮮汁などが付く。釜飯はまずはそのまま食べて、次にだしをかけていただく“二段食い”のご当地流で楽しもう。
早くも新そばが登場食材の宝庫・妙高の幸もいっぱい
風味豊かな手打ちそばを注文すると、天ぷらと惣菜が食べ放題。9月中旬から新そばが登場しているほか、妙高で朝採りしたキノコ類もそろそろ。「二八ざるそば」(888円)とともに揚げたての天ぷらや惣菜で旬を味わって。
地場産完熟イチジクのピッツァ ハチミツをかけてスイートな味わいに
樹熟したイチジクとマイルドな塩気のゴルゴンゾーラに、ローストしたクルミがアクセント。お好みでハチミツをかけて。「にいがた板倉産畔上ファームの完熟イチジクとゴルゴンゾーラ・クルミのピッツァ 蜂蜜がけ」(1,944円)。
旬を迎えたノドグロを握りで老舗寿司屋で味わう秋の名物
海外にも店を構える老舗寿司店。幻の高級魚といわれるノドグロが旬を迎えている。こちらでいただくなら握り(1貫432円)がおすすめ。また、今のシーズンは鮮度がウリのサンマの握りも見逃せない。
脂がのった大きなメギスをサクサク衣の天丼で
能生や筒石、直江津沖などで多く捕れ、地元を代表する魚でもあるメギス。産卵期を迎えたこの時期は、脂がのってうま味たっぷり。ふっくら柔らかな天ぷらに特製ダレでうま味を引き立てる「メギス天丼」(昼1,000円)を。
やさしさのおもてなし お食事処 多七[タシチ]
上越市中央1-2-3 ホテルハイマート2F 025-543-7125
毎朝、地元の漁港から仕入れる新鮮な魚介類や、脂がのったキンキなどの高級魚を、多彩な料理で堪能できる和食処。
-
カフェ好きのための新潟CAFEガイド
-
新潟お花見ガイド 桜の見頃時期・名所周辺情報
-
みんなのお昼ごはん・ランチ
-
絶品!なのにグルメ 〜新潟で意外な逸品を大発掘〜
-
“おなか”においしい大賞2015
-
新潟でお手頃洋食ランチ・昼メシ
-
新潟でおいしいパンのある暮らし
-
新潟で秋を楽しむスポットガイド
-
ガッツリ肉酒場