Category Archives: 気になる新潟ニュース

気になる新潟ニュース

ティアラ展の魅力&豆知識 Vol.1

4月1日(日)から、新潟県立万代島美術館で「ティアラ展」が行われます。
トクだね!こまちでは、このティアラ展の見所と、ティアラ展をより楽しむための豆知識を、今週から3週連続(毎週金曜更新)でご紹介します。
記事の最後には、「ティアラ展」のペア観賞券プレゼントの情報もあります。
「ティアラ展」に行きたくなった!という方はぜひご応募ください。
初回となる今週は、「ティアラ展」の魅力と「ティアラ展」をもっと楽しむための豆知識を紹介します。
■「ティアラ展」の魅力
 ティアラとは、宝石などをちりばめた冠状の髪飾りのこと。数あるジュエリーの中でも、女性をより美しく高貴に魅せる装飾品のひとつで、古くはヨーロッパを中心に、貴族階級の女性たちが宮廷行事で着用。その時代の最先端の技術、素材、デザインによって作られたティアラは、現代でもその輝きを失わず、観るものを魅了しています。
 新潟県立万代島美術館で行われる「ティアラ展」は、日本国内はもちろん、海外の高級メゾン、貴族個人が所有するものまで、世界中から集めた100点以上のティアラを展示。ティアラそのものだけでなく、その作品にまつわる秘められた物語も併せて楽しめるのが魅力です。
日本での開催は、東京、新潟、京都の3都市のみという貴重な機会となっています。
会場/新潟県立万代島美術館(新潟市)
会期/4月1日(日)〜5月9日(水)
時間/10時〜18時(金曜は〜20時。チケット販売は閉館30分前まで)
料金/前売:一般800円(販売は3/31まで)、当日:一般1,100円、高大学生600円、小中学生400円(土・日・祝日は小中学生無料。障がい者手帳、療育手帳を提示する無料)
休み/会期中なし
問い合わせ/025・290・6655
■「ティアラ展」をもっと楽しむための豆知識
1.お得な前売券の発売は3月31日(土)まで
いつ見に行くか、まだ予定はたってないけど絶対見よう、と思っている人には「前売券(一般800円)」が一番お得に見る方法。前売券は、コンビニエンスストアや各プレイガイドで3月31日(土)まで販売。4月1日(日)を過ぎると、当日料金(一般1,100円)になるので要注意。
2.ゆったり鑑賞するなら会期前半&平日が狙い目
始まってすぐは混んでるのでは、と思われがちだけど、実は会期の前半は意外と空いているもの。逆に後半になればなるほど混雑するとか。ティアラ展をゆっくり見たいという人には、
・会期前半(4/15くらいまで)
・できれば平日(金曜日は20時まで開館)
・土日は11〜14時は避ける
が狙い目です。
3.ナポレオンが解説する音声ガイドを楽しむ
展覧会場で貸出している「音声ガイド」(有料:500円)がおすすめ。展示のプレートにしがみついて読まなくても、ティアラの解説や、時代背景などをわかりやすく音声で案内してくれる。 しかもナレーションはフランスの歴史的英雄ナポレオンに扮した、俳優の鹿賀丈史。「我輩はナポレオンである…」を聞きながら鑑賞すれば、気分は宮廷へ!?
「ティアラ展」は、4月1日(日)から新潟県立万代島美術館で開催。
観賞後はぜひコメントやトラックバックをお寄せください。
【プレゼント】
ティアラ展ペア観賞券 ペア5組10名(4月10日締切)
「ティアラ展」オフィシャルサイト

気になる新潟ニュース

11月10日から「信州ラーメン博」開催。新潟からは「かも屋」と「潤」が出店

こんにちは。編集部の松田です。
11月10日(金)から「第2回信州ラーメン博」が行われます。
新潟ではありません。信州です。会場は長野市内のビックハットです。

実は、この信州ラーメン博に新潟からも2店舗が参加します。1つは、おなじみ「らーめん処 潤」。そして、もう1つが「かも屋」です。「かも屋」と聞いて、すぐにどんなお店か思い浮かばない人もいるかもしれません。「かも屋」は、新潟市東堀通にあったラーメン店です。昔ながらのあっさりラーメンを提供する玄人好み(?)のお店でした。残念ながら、店主の方の体調の都合で今年2月に閉店しまいました。その「かも屋」が、信州ラーメン博で、しかも11月12日(日)の1日に限定で復活することになったのです。「かも屋」が復活出店することになった経緯は、月刊新潟Komachiで連載中の「Komachiラーメン部」で詳しく紹介されています。


↑営業時に提供していた「かも屋」のラーメン。

当日は、新潟の編集部からも続々と会場入りして「かも屋」さんを応援します。Komachi、Week!、トクだね!こまちで募集した「信州ラーメン博弾丸ツアー」の参加者約40名の方にも、今では幻となってしまった「かも屋」のラーメンを味わっていただく予定です。ツアーの様子は、サイトやKomachiでお伝えします。

信州ラーメン博は、11月10日(金)?12日(日)の3日間。長野県内のラーメン店のほか、新潟、東京、福岡、京都など25店のラーメン店が一堂に会します。ぜひ、会場まで足をお運びください。

【おまけ】
昨年末から今年1月にかけて連載した「カレーラーメン大作戦」で、閉店前の「かも屋」を取材していました。いまは見ることのできない店内の様子やカレーラーメンなど、貴重な映像を見ることができます。


↑厨房でカレーラーメンについて語る店主の本間さん。
動画再生(wmv)

■関連サイト
第2回信州ラーメン博公式サイト

気になる新潟ニュース

「サッカー日本代表vsイエメン代表」チケット二次販売受付中

先日、このブログで紹介した8月16日(水)に行われる「サッカー日本代表vsイエメン代表」の試合。チケット一般販売の初日だった22日(土)の夕方に確認したところ、各チケット販売サイトともあっという間に完売してしまったようです。

しかし、昨日サイトを確認したところ、各社とも事前予約制で二次販売の申し込みを受け付けているようです。「モアチャンス」「セカンドチャンス」という形で実施しているのが、「電子チケットぴあ」と「イープラス」。この2つとも事前申込による抽選制で、受付は27日(木)まで。また「CNプレイガイド」では「キャンセル待ち」という形で25日夜まで申込を受け付けています。

恐らくこういった形で二次販売を行うのは、一次販売でキャンセルされたチケットを販売するためなのでしょう。何年か前にやはりビッグスワンで行われた日本代表戦もキャンセル分と思われる空席が目立ってましたし・・・。

いずれにせよ一次販売で購入できなかった方にはうれしい機会です。詳しくは各チケット販売サイトをお確かめください。

■関連サイト
電子チケットぴあ(27日(木)9時まで)
イープラス(27日(木)18時まで)

CNプレイガイド(25日(火)23時59分まで)

気になる新潟ニュース

サッカー「日本代表vsイエメン代表」(8月16日・新潟スタジアム)チケット発売情報

この夏、新潟では、フジロックフェスティバル、a-nation、SMAPコンサートなど、話題のイベントが数々行われます。しかし、日本中が注目するビッグイベントといえば、8月16日(水)に新潟スタジアム・ビッグスワンで行われるサッカーアジアカップ予選・日本代表vsイエメン代表ではないでしょうか。

オシム監督就任後、初の公式戦(親善試合は8月9日(水)に行われるので)ということで、サッカーファン以外の注目も集めることでしょう。

あまり表立って告知されていませんが、チケット発売情報がすでに発表されています。一般発売は7月22日(土)からとなっています。チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、楽天チケットなどで販売されます。

詳しくは日本サッカー協会のサイトでご確認ください。

AFCアジアカップ2007予選大会
日本代表vsイエメン代表
8月16日(水)19時20分キックオフ
新潟スタジアム ビッグスワン

■関連サイト
日本サッカー協会

気になる新潟ニュース

新潟バイパスは全国で2番目に交通量の多い道路!?

こんにちは、編集部の松田です。
昨年秋に行われた「道路交通センサス一般交通量調査」で、新潟市を走る新潟バイパスが全国2位になったそうです。交通量全国2位ってすごいですよね。

「道路交通センサス一般交通量調査」は、全国の道路と道路交通の実態を把握する調査として、数年に1度行われています。交通量、通行速度のほか、道路状況、駐車場状況、通行目的なども調査されます。バイパスを車で走っていると、たまに調査員にみたいな人が路肩にいますよね。たぶん、あの調査結果です。

今回の調査では、平日昼間に交通量の多い一般道路ベスト10の中に、2位「新潟バイパス(神道寺)」、5位「新潟バイパス(竹尾付近)」、9位「新潟西バイパス(黒埼付近)」の3つがランクイン。つまり、竹尾インターから黒埼インターまでは、全国有数の交通量の一般道路ということになります。

各道路の交通量(平日昼間12時間)はこのとおり。
(新潟国道事務局ホームページより)

2位 新潟バイパス(神道寺付近) 105,000台
5位 新潟バイパス(竹尾付近)   91,000台
9位 新潟西バイパス(黒埼付近)  68,000台

※1位は横浜市の保土ヶ谷バイパスで108,000台

確かに、新潟市におけるバイパスの存在意義はかなり大きいですよね。信号がなく、それなりにスピードも出せて、最大片道3車線。しかも、無料。そういえば県外の友人が新潟バイパスを見て、けっこう驚いていました。

編集部は、桜木インターと女池インターの中間くらいにあるのですが、やはり取材で出かけるときに、バイパスは欠かせません。しかし、一方でバイパスに交通量が集中するため、和合線や紫鳥線はいつも渋滞。これもけっこう困ったものです。

いずれにしても、ルールやマナーを守って、安全運転を心がけたいものです。
(ちなみに私はゴールド免許です!)

■関連サイト
新潟バイパスのライブ映像(新潟ライブカメラ)
全国ベストテンに3路線がランクイン(新潟国道事務局ホームページ)
道路交通センサス一般交通量調査結果の概要について(国土交通省ホームページ)