Category Archives: スタッフのお気に入り

スタッフのお気に入り

糸魚川の早川でNIKEのCMが撮影されました♪

部長すみません!!!
と言いつつもブログ当番を表す犬のマスコットが回ってきてない本間です(笑)
〜そこから始まる第一歩〜 みんな決められたルールは守りましょう♪
CMに登場しているのは、
プロスケーターの森中一誠君(ISSEI)です!!!
MISSING PIECE TEASER 01


MISSING PIECE TEASER 02

MISSING PIECE TEASER 03

このCMでは、冬の糸魚川のとても綺麗な景色と早川に向かう広域農道が映っているそうです。
MISSING PIECE 本編


世界のNIKEのCMが身近な糸魚川で撮影されることに喜びを感じずにはいられません。
このCMを観て多くの人が糸魚川に訪れてくれるといいな〜〜〜

スタッフのお気に入り

わだちクラッシャー!!

身の回りでインフルエンザ続出で身の危険を感じている編集部猪股です。連続投稿です。
さて、季節柄「雪ネタ」連続で恐縮ですが、ワタクシ日々、わだち運転に悩まされています。またまわりでも軽自動車や車高の低い車が雪道に難渋している光景は、新潟県内で運転をしている人ならドコでも見られるはず!

wadachi-1.jpg

わだちは、電車で言えばレールのようなものです。なのでレールの上を滑るようなもので対向車とすれ違ったり、小道に入ったりするのが難しい。
さらに車高はそれほど低くなくても、バンパーや車体の腹でゴリゴリ、ガサガサと雪を均して走るのは気持ちがいいものではありません。
そこで、そんな冬の困り者「わだち」に対して、わだちクラッシャーとして日夜励み、わだちを撲滅するべく働いております。
クラッシュさせるのは簡単。
低速で、わだちとわだちの間(背)を上手に走って崩していきます。
クラッシュさせることで溶けやすくなり、わだちを消していくことになるのです。

wadachi-2.jpg

もしくは、主に軽自動車の4WDに装着可能な、こういう後付け品もあるので個人的にいかがですか?

スタッフのお気に入り

雪かきについてシャベル

毎朝、出勤して、昼食時、退勤時、帰宅して・・・一日5回は雪かきしているような・・・編集部猪股です。
こんなに新潟市って雪が積もるところでしたっけ?と2012年の冬は考えさせられますよね。中越、上越のように消雪パイプもありませんし、用水路もないので、雪を捨てる場所もありません。そんな今年の冬、結構ハマったものがあります。スノーダンプです。雪国には一家に一台くらい置かれているものかも知れませんが、ダンプという名にふさわしい巨漢ぶりに物置の奥深くに置かれていましたが、今年の冬はフル稼働です。
というのも、新潟市に降る雪は湿ったものが多く、スコップやシャベルが中心になってしまいますが、今年は気温が低いせいか、パウダースノーが多く、スコップだと投げる間にこぼれてしまうので大容量で運べるスノーダンプが大活躍となるんです。

疲れてきたときはエンジンは付いていませんが、車輪付きでこういうものも、姿勢をよくして雪かきすれば腰痛も怖くありません。

防水スプレーでも代用できますが、除雪車にもスノースプレーは必須とのこと。こういうのは何年ももつものなので・・・。

 カナダ製スノープッシャー雪かき

 カナダ製スノープッシャー雪かき
価格:3,864円(税込、送料別)

これこれ、品薄であんまりないんですが、店舗や事業所の駐車場にはプッシャーで平らにしましょう。
除雪ボランティア「スコップ」(新潟県内)
こちら新潟県庁のホームページにあります。新潟県内の中山間地域の豪雪地帯などでの募集している除雪ボランティアです。こちらもどうぞ!

スタッフのお気に入り

映画「飛べ!ダコタ」明日クランクイン!!!

好きな言葉が「成し遂げんとした志を、ただ一回の敗北によって捨ててはならぬ」な本間です。
佐渡汽船両津港ターミナルで「飛べ!ダコタ」のポスターを発見しました!

ダコタ

オール佐渡ロケで撮影されるということで、
島民の人も楽しみにしているのではないでしょうか。
戦後の貧しい時期ながら、
困った人を助けるという、
人として当たり前だけど簡単にはできない行動が、
描き出されていることでしょう。
ドラマ「コードブルー」や「マルモのおきて」などで大活躍の比嘉愛未さんが出演ということで、
さらに期待も高まりますね(笑
明日2月1日(水)のクランクインに先駆けて、
本日は、
素浜海岸で安全祈願が行われたようです。
当初はCGで作成予定だったDC-3「ダコタ」ですが、
タイにあった動機を分解して、
運送し佐渡で再度組み立てたとのこと、
制作陣の気合の入れように感動です!!!
完成が待ち遠しいです。

スタッフのお気に入り

噛み応えを求めて…

皆さん、こんにちは!編集部で1、2を争うほど歯質の弱い、編集部猪股です。
仕事中に何か口さびしくなりませんか?タバコは嗜まないので、ガムかお茶ということになりますが、以前に粒ガムで歯が欠けた思い出が2回あるので、もっぱら板ガムです。また、ハイチュウなどでブリッジが外れた思い出があるので、歯に優しいものじゃないと・・・(泣)
重要な要素として適合するのは
・飽きない
・すぐなくならない
・味が濃くない
・歯にくっつかない
・あんまり固すぎない
そう考えてみると、世の中にはコンブか、スルメか、ナタデココかグミキャンディーしかありません。
でも、コンブは市販のものは結構高い上に、豊富な繊維質で大量摂取には向きません。またスルメは食べていると目立ち過ぎます(イカゲソをくわえて仕事をしている風景を想像してみてください…)。ナタデココは、水分だけ抜いて噛むと固くて味がすくなくなります。あとは、グミキャンディー。
グミキャンディー…これはかなりヘビーユーザーです。最近、毎日噛んで仕事しております。噛みごたえもあるので、満足度が高いものの、お眼鏡にかなう歯ごたえというのは結構少ないのが玉にキズ。
その中でもHARIBO。ご存知ですか?世界最大のグミキャンディーメーカーです。ドイツからの輸入食品としても有名なので見たことある人も多いはず。PLAZAやヴィレッジバンガード、一時期ファミマでも取り扱いがありました。このHARIBOのコーラ味は、日本ではコーラアップの原型にもなったことで有名です。
このグミキャンディー。噛み応えが秀逸です。
まだ軟らかいと思ったら、冷凍して食べると長持ち&冷たいが持続して良いですよ。