Category Archives: スタッフのお気に入り

スタッフのお気に入り

ユナイテッド・シネマ新潟で上映中の映画「グッドナイト&グッドラック」

こんにちは。トクだね!こまち編集部の松田です。
昨日、久しぶりに映画を見ました。
ユナイテッド・シネマ新潟で上映中の映画「グッドナイト&グッドラック」です。


(c)2005 Good Night Good Luck,LLC All Rights Reseaved.

トクだね!こまち映画情報によれば、

「赤狩り」の恐怖がはびこる1950年代のアメリカで、言葉を武器に権力と闘った伝説のニュースキャスター、エド・マローの姿を描いた真実の物語。政治批判を込めつつ、モノクロ映像とジャズでクールに仕上げている。

が見どころです。

この映画を知ったのは、某ニュース番組で紹介されていたことがきっかけです。上の見どころには「政治批判」と書かれてますが、どちからといえば「テレビ批判」といった内容です。1950年代のテレビ創成期、娯楽ばかりが歓迎され、テレビはジャーナリズムの精神を失っていた・・・。おそらく、ニュース番組では、そんな自己批判の意味も込めて、この映画を紹介していたのかもしれません。

映画を見たのは、平日のレイトショー。メンズデーだった影響もあるでしょうが、一組のカップルを除いて、私も含めてすべての観客が30代以上の男性ビジネスマンでした。この映画の何がビジネスマンを引きつけるのか?映画を見終わって、その理由がわかりました。

映画の主役はもちろん、エド・マローですが、物語はマローを中心とした「シー・イット・ナウ」という番組の製作チーム全体に焦点が当てられています。情報収集、取材、撮影、生放送、そのすべてをチームで行います。そして最後には・・・。雑誌づくりもそうですが、番組づくりは一つのプロジェクトといえます。この映画は、マローを中心としたプロジェクトなのです。きっと、ビジネスマンにも共感できるプロジェクトX的要素が、彼らを引きつけているのかもしれません。
男たちの痛快なドラマを、ジャズで味付けしたオシャレな映画。
息抜きしながら、明日へのモチベーションも高めたい。
そんな人におすすめです。

「グッドナイト&グッドラック」はユナイテッドシネマ新潟で上映中
上映スケジュール
オフィシャルサイト
エドワード・R・マロー – Wikipedia

映画の原作が文庫本で発売されています

スタッフのお気に入り

立つアザラシのジョー君(上越市立水族博物館)が全国的に話題

昨年、立つレッサーパンダの風太君が話題になりましたが、今注目を集めている動物といえば、立つアザラシのジョー君です。ジョー君は上越市立水族博物館にいるアザラシ。足ひれを使って、水槽の中でボーっと立っている姿は、カワイイというより、どことなく哀愁を感じさせてくれます。

Joe01_img

新潟県内では、昨年からちょくちょく話題になっていましたが、この春ころから全国的にも大きな話題になっています。きっかけは、お笑い番組「笑いの金メダル」(NT21)。番組内のコーナーで、ヒロシの悲しげなナレーションに合わせてジョー君が紹介されました。
また、GW向けの情報ということで、「サンデーモーニング」(BSN)や「めざましテレビ」(NST)などでも取り上げられ、まさに今もっとも旬のキャラクターともいえます。

トクだね!こまちでは、そんな立つアザラシのジョー君の動画を公開中。また、発売中の新潟Week!(ウイーク)4月21日号GW特集でも紹介されています。GWはジョー君に会いに行ってみてはいかがでしょうか。(編集部 松田)

■関連サイト
上越市立水族博物館


スタッフのお気に入り

GWは何しますか?

もうすぐGW。今年はかなりの大型連休になる人もいるんじゃないでしょうか?

みなさんもう予定は決まってますか?

060421we_1 現在発売中の新潟Week!にはGWを楽しく過ごすための方法が100通りでています。まだ予定が決まっていないヒトはぜひ参考にしてみてください。

個人的に今年こそ!は行ってみたい場所として、ちょっと遠いのですが奥飛騨のクマ牧場が気になります。行ったことのあるヒトがいたらどんなカンジか教えてくださいな・・・。世界中のクマ集合!って、気になります★

今週末29日よりスタートするGW。29日といえば「みどりの日」ですよね。実はこの「みどりの日」が今年で最後ってご存知でしたか?

祝日法の改正により来年からはなんと、4月29日は【昭和の日】になるんですって!そして「みどりの日」は? 5月4日になるそうですよ。

スタッフのお気に入り

新潟市新津美術館で開催中「岩合光昭写真展」を見てきました

週末に新潟市新津美術館で開催中の「岩合光昭写真展」を見てきました。
岩合光昭さんは、日本で有数の動物写真家で、アフリカのライオンから、下町の野良猫まで、幅広く撮影をされています。名前は知らなくても、作品は誰でも一度は目にしたことがあるはずです(下の作品集を見てください)。新潟でも、旧巻町のカーブドッチワイナリーや、新潟市の下町(しもまち)、佐渡の漁港などで、猫の撮影をしたことがあるそうです。

今回の写真展は、ホッキョクグマ、ペンギン、ライオン、イヌ、サル、ネコなど幅広い動物たちの作品を約150点展示。息をのむような美しい自然の姿から、ほのぼのとした動物たちの姿まで、時間が経つのも忘れて、思わず見入ってしまう作品ばかりです。猫派の私は、猫の作品がたくさんあることにも大満足です。

展示室内は撮影禁止ですが、エントランスホールに、写真を拡大したタペストリーが展示してあり、自由に記念撮影できる工夫もうれしいところ。もちろん、写真集、ポストカードはじめ、岩合さんグッズの多数販売されています。

開催期間は5月28日(日)まで。ゴールデンウイークに出かけてみてはいかがでしょうか?
(編集部 松田)

岩合光昭写真展
開催中?5月28日(日)まで。※月曜休館
開館時間 10時?17時(入場16時30分まで)
一般600円、大学・高校生400円、中学生以下無料

関連サイト
新潟市新津美術館 岩合光昭写真展 開催概要
岩合光昭オフィシャルサイト

はてな-岩合光昭

スタッフのお気に入り

映画「海猿」5/6ついに公開

5月6日(土)に全国一Poster 斉公開となる映画「LIMIT OF LOVE 海猿」の、マスコミ向けの事前試写会に行ってきました。

ひと足先に観た感想としては、最終章としては文句ない仕上がり。

何といっても加藤あいちゃんのウェディング姿、カワイイんです★ 伊藤英明さんの肉体美にもホレボレしちゃいます。あの胸板! スゴイですね?!!

で、新潟では4月28日(金)に羽住英一郎監督と佐藤隆太さんが来県し、ユナイテッドシネマにて舞台挨拶が行われます。

そのほかTVの生出演、ラジオ出演もあるようです。ちなみに、公開直前の5/5発売号の新潟Week!にお2人のインタビューと舞台挨拶のもようを掲載する予定なので、ぜひこれを読んでから映画を観にいってくださいね。

きっと感動してしまうと思いますよ・・・☆

以上、編集部Hでした!