

湯上がりに映画鑑賞…ゆっくりゴロ寝した~い
ちぢみの里 (小千谷市│ひ生甲)
19種もの風呂を備えた温泉施設で人気。和風の「紬の湯」と洋風の「縮の湯」を男女週替わりで楽しめる。レストラン、休憩の個室、映画鑑賞ができる部屋などもあり。ゆっくりくつろげるリラックススポットとして、地元の人を中心に親しまれている。
入浴料/大人900円、小学生500円、未就学児無料※月~金曜18時以降と土・日・祝日20時以降は大人700円、小学生300円。タオルは料金に含む

ジャグジー、ウオーターマッサージ、寝湯など多彩な種類の風呂を完備している。

小千谷名物の「へぎそば」(2人前1,400円)。ツルリとした喉越しと、強いコシが特徴。

農村リゾートで“じょんのび”しよう!
じょんのびの里 高柳 (柏崎市│高柳町高尾)
黒姫山から湧く茶褐色の温泉は、肌がスベスベになると評判。新緑の山々を眺めながら湯あみしよう。
入浴料/大人500円、小人300円、65歳以上400円※タオル200円、バスタオル700円(販売のみ)

博物館から食事まで腹も心も充てん!
関川「桂の関」(岩船郡│関川村下関)
日帰り温泉「ゆ~む」をはじめ、交通の要所だった関川の歴史を学べる「せきかわ歴史とみちの館」、インフォメーションセンター「桂館」などから成る。5月27日(日)にはフリーマーケット、セグウェイ試乗会などを楽しめる「堀と柳の春まつり」が開催される。

プールも温泉も!疲れを忘れて遊べる
朝日みどりの里 (村上市│猿沢)
温泉施設「朝日まほろばふれあいセンター」、ウオータースライダーなどを備えたプール「朝日きれい館」が2大人気施設。特産品がそろう物産館、郷土の味を提供する食堂、地元産の農作物を扱う直売所もある。

新緑×温泉でWリフレッシュ!
国上 (燕市│国上)
足湯や日帰り温泉施設、広い公園もある憩いのスポット。公園にはアスレチック遊具もあるため、特に子ども連れから人気を博している。米粉料理クッキングや笹団子作り体験など、多彩なイベントにも注目だ。
-
カフェ好きのための新潟CAFEガイド
-
新潟お花見ガイド 桜の見頃時期・名所周辺情報
-
みんなのお昼ごはん・ランチ
-
絶品!なのにグルメ ~新潟で意外な逸品を大発掘~
-
“おなか”においしい大賞2015
-
新潟でお手頃洋食ランチ・昼メシ
-
新潟でおいしいパンのある暮らし
-
新潟で秋を楽しむスポットガイド
-
ガッツリ肉酒場
| WEEK!注目の道の駅 |グルメを楽しむ道の駅 |温泉に入れる道の駅 |