
燕市周辺グルメ
絶対に薦めたい!地元の「推しウマ」
全30市町村・40エリアの自慢の地元ごはんを大調査した中から、Web版ではピックアップしてご紹介!話題の新店から老舗、ウワサのお店まで、エリアごとに知ってそうで知らなかったお宝情報がいっぱい。地元っ子による実食レポート&クチコミとともに、新たな魅力を再発見しよう!
2015年6月9日更新
新潟Komachi 2015年7月号『みんなの地元愛集めました』掲載

一番人気の看板メニュー
![CAN-PEAK[キャンピーク]の特製ロコモコプレートセット(スープ付き)](img/46.png)
![CAN-PEAK[キャンピーク]のCAN-PEAKパンケーキ](img/46-2.png)
![CAN-PEAK[キャンピーク]のスムージー各種](img/46-3.png)
ハンバーグは肉本来のうま味としっかりした食感を楽しめ、食べ応えも◎。半熟卵を絡めて食べるのがオススメ。サラダとスープがセット。
地元っ子が「推しウマ」をグルメレポート!メニューもお店もかわいくて、ハワイに来た気分が楽しめます♪野菜やフルーツのスムージーの種類が豊富で迷っちゃう! テイクアウトもできるんですよ。(きわこさん)
食事もデザートも大ボリューム。野菜もしっかり取れてうれしいですね!「CAN-PEAKパンケーキ」はクリームの量に驚き! 1人では食べきれない…かも!?(ちかさん)
Dining cafe CAN-PEAK[キャンピーク]
燕市井土巻2-256 0256-66-1865
ボリューム満点の南国料理を提供。カクテルをはじめ、スムージーなどノンアルコールドリンクも豊富で女子会にもピッタリ。
卵のボリュームがすごい。中はとろふわで幸せな気分に!(さかり・30代)


高さはなんと約10センチ! ふんわり食感のスフレオムレツが、 甘口のデミグラスソースと好相性。
地元っ子が「推しウマ」をグルメレポート!「卵がフワッフワ! 初めて食べた時は驚きました」(KIASHI・40代)
「パスタもソースたっぷりでうれしかった! 満足感あります」(味噌カツ・30代)
今まで食べた焼き鳥は何だったんだろうと思わせてくれる!(あっしゅ・20代)


「他店にないものを」と、「ぎん皮」「こころのこり」といった1日に5~6本しか提供できない希少な串も。
地元っ子が「推しウマ」をグルメレポート!「絶妙な焼き加減で、身がふっくら、プリプリ。何本でもいける」(いけぼ・20代)
「初めて見る串が多くて、全部食べたくなりますよ」(ラーメン大好き古里さん・30代)
コクがあるビーフシチューが最高においしい!(春が好き・30代)
![BISTRO NAOMI[ビストロナオミ]のシェフ自慢 牛ホホ肉の柔らか赤ワイン煮込みビーフシチュー仕立て](img/49.png)
![BISTRO NAOMI[ビストロナオミ]の店内写真](img/49-2.png)
脂身が少なくうま味が濃い牛ホホ肉を、赤ワインでじっくりと煮込む。柔らかくて溶けるような食感だ。
地元っ子が「推しウマ」をグルメレポート!「メイン料理だけでなく、自家製パンもすごくおいしいです」(あやこ・30代)
「お魚とお肉を選べるランチを食べに行きます。どちらも素晴らしい」(ちゃーん・40代)
この店のバゲットが不動のナンバーワンです(りり@・30代)


甘さ控えめの特製あんをバゲット生地で包んだ一品。歯応えが良く、かむほどに素朴な甘味が広がる。
地元っ子が「推しウマ」をグルメレポート!『くるみとホワイトチョコ』が本当においしい。私の中ではもはやデザート」(しぃ・20代)
「パン好きでこの店を知らない人はいない…はず!」(相葉先生・40代)
-
カフェ好きのための新潟CAFEガイド
-
新潟お花見ガイド 桜の見頃時期・名所周辺情報
-
みんなのお昼ごはん・ランチ
-
絶品!なのにグルメ ~新潟で意外な逸品を大発掘~
-
“おなか”においしい大賞2015
-
新潟でお手頃洋食ランチ・昼メシ
-
新潟でおいしいパンのある暮らし
-
新潟で秋を楽しむスポットガイド
-
ガッツリ肉酒場