TOP>冬ラーメン特集 みそ、冬に食べたい王道!!
ぽっかぽかの冬ラーメン特集♪
  • from Komachi
  • みそ
  • 坦々麺
  • あんかけ
みそ、冬に食べたいNo.1!
コク深いスープにたっぷり野菜。体も心も温まる味わいだ。
ニンニク風味全開!クセになるコク深さ

特製みそラーメン 780円

ウマさの秘密は、キャベツやモヤシなどをシャキッと炒めた香ばしい野菜炒め。ニンニクをガツンと利かせた味付けで、4カ月間熟成させたみそダレを使ったコク深いスープに、パンチを与えている。

お食事処 味の八珍亭(新潟市│西蒲区)

ラーメンから定食、丼まで、料理はどれも手の込んだものばかり。創業以来変わらぬ人気で、広い店内も週末には満席になる。

店データはこちら
サブ写真

コレも◎ タンメン 780円



サブ写真

コレも◎ 八珍柿大将ラーメン 630円

麺屋 恵

白みそ×細麺が生む 常識を覆すサッパリ感

味噌ブレンド野菜ラーメン 650円

赤みそベースのみそラーメンが多い新潟県にあって、甘味のあるみそを使用。合わせる動物系スープも脂を適度に取り除いてサッパリ感を演出する。表面に浮かぶゴマ油と香りを、野菜の食感が満足度を後押しする。

麺屋 恵(新潟市│秋葉区)

外観に大きく書かれた店名が目印。座敷席がとても広く、キッズスペースも完備しているので小さな子ども連れも安心だ。

店データはこちら
麺や 力

2種類のチーズがトロ〜リ絡んで濃厚

チーズみそらーめん 850円

パルメザンチーズとミックスチーズがどっさり載った濃厚でコク深い1杯。スープは野菜や漢方の甘草などでほのかに甘く、トマトとペパーミントがいいアクセントになる。

麺や 力(新潟市│中央区)

阿賀野市の人気店が今年9月に新潟市内へ移転。「みそらーめん」(780円)を筆頭に、ボリュームたっぷりのメニューがそろう。

店データはこちら
がっつり食堂 ドカメン

香るサンショウ入りのしびれる赤みそスープ

黒しびれみそ 780円

スープは北海道の赤みそをメーンに数種類のみそや黒ゴマなどをブレンド。コク深いみそにマーラー油や四川サンショウを利かせた、しびれるような辛さが特徴。麺の大盛りは終日無料。

がっつり食堂 ドカメン(柏崎市)

迫力満点のボリュームメニューを提供。鶏の半羽揚げやギョーザなどが付くドカ定食など、ラーメン以外のメニューもそろえる。

店データはこちら
中華飯店 香蘭

魚醤の深みがマッチ サケとみそは名コンビ!

沼垂みそラーメン 780円

独特の香りとうま味をしっかり主張する、サケの魚しょう入りの「沼垂みそ」をレンゲに載せて提供。トッピングのサケフレークなどとともにスープに浸すほど、サケのうま味が広がる。

中華飯店 香蘭(新潟市│中央区)

「安くてうまい」がモットーの中華料理店。おかずをビッシリと盛り込んだワンコイン弁当が人気だ。

店データはこちら
麺商 うだつや

白濁トンコツと合わせみその妙味!

味噌らあめん 680円

トンコツ、野菜などを強火にかけて作る濃厚な白濁スープと合わせるのは、信州みそと田舎みそをブレンドしたタレ。隠し味にひき肉を加えてコクを出すのがポイント。

麺商 うだつや(新潟市│東区)

和食出身の店主が手掛けるラーメンは「素材第一」を信条に、化学調味料を一切使わない。おしどり夫婦のあたたかな接客も人気。

店データはこちら
GOGO宝来軒

スープの風味を生かす生みそ仕立て

トクラーメン味噌 880円

透明感のあるスープの風味を損なわないよう、生みそとゴマを使い、香り豊かに仕上げている。さらに、あぶった角切りチャーシューでコクをプラス。太麺との相性も抜群だ。

GOGO宝来軒(上越市)

老舗「宝来軒」の流れをくむ店主による、革新的なラーメンが評判。自由な発想から生み出される独創的なメニューにファンが多い。

店データはこちら
らーめん円満

多彩な食材が生むトロ〜リ濃厚スープ

みそらーめん 750円

厳選みそに野菜や果物、ゴマ、ナッツ類など38種の具材を練り込んだタレを使うスープは、とろみが強くインパクト大。濃厚ながらも、味に丸みを出すように工夫している。

らーめん円満(長岡市)

東京のみそラーメン専門店で修業した店主が、試行錯誤して生み出したラーメンを味わえる。とろみが強くまろやかなスープが特徴だ。

店データはこちら
ラーメン 喜八

まろやかスープにピリッと辛味がアクセント

中辛味噌ラーメン 700円

大量のゲンコツなどをじっくり煮込んだスープに、長岡産の3種類の無添加みそをブレンド。優しい甘味を感じられるスープに、ティースプーン1杯分のトウガラシで辛さをプラス。

ラーメン 喜八(南魚沼市)

市街地から少し外れた場所にある。地元の人をはじめ、遠方のファンも多い。辛さのレベルを選べる「超激辛ラーメン」(800円)が名物。

店データはこちら

【NEW】最新の特集

  ロールケーキ一本勝負!!

バックナンバーはこちら

>定番の3グルメが登場!グルメランキング決定版第二弾

>ガイドブックには載らない発見が満載!春のおでかけベストプラン

>ガッツリ系3カテゴリ掲載!グルメランキング決定版第一弾

>最高の景色を眺めながらゆっくりと。絶景雪見露天

>「大満足」なお店をエリア別で紹介!食べ放題スポット

>カラダ温まるおいしいラーメンが集合!冬ラーメン

もっと検索する

みそ、冬に食べたい王道!香ばしくてピリ辛担々麺 とろ〜りアツアツあんかけ

新潟WEEK2011年12/2号掲載

新潟WEEK2011年12/3号表紙
スープで選ぶ新潟のうまいラーメン!260杯
2号連続ラーメン特集第1弾!!どこで食べる?何を食べる?がすぐ決まる!スープで選ぶ新潟のうまいラーメン
詳しくはこちら




最新号

月刊新潟こまち新潟ウイーク!

お知らせ


▼月刊新潟Komachi1月号「大切な人と楽しむChristmas Dinner」がデジタルブックでも読めます。
大切な人と楽しむChristmas Dinner
読んで見る

▼新潟WEEK!11/18号「忘年会&新年会ガイド2011-2012」がデジタルブックでも読めます。
WEEK!忘年会&新年会ガイド2011-2012
読んで見る

▼月刊新潟Komachi12月号「飲み会スポットガイド」がデジタルブックでも読めます。

電子ブックでチェック
新潟・下越版を見る

中越版を見る

上越版を見る

▼KomachiWedding(12月20日発売号)「二次会ガイド」がデジタルブックでも読めます。

電子ブックでチェック