地域安全情報
2025.04.25 16:03
新潟県警察のひかるくん・ひかりちゃん安心メール

ニセ警察詐欺に注意!

[本文]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して捜査等を名目に金銭をだまし取るオレオレ詐欺が多発しています。
詳しくは、添付ファイルをご覧ください。(別途通信料が発生する場合があります)
[防犯ポイント]
・警察はSNSで連絡をしません!
・警察は、捜査等の名目で金銭を要求しません!
・もしかかってきたときは、一旦電話を切って、最寄りの警察署や家族に相談しましょう。
・身近な人が被害に遭わないように、詐欺の手口を家族や知人と共有しましょう。

添付ファイルはこちらからご確認ください。
plus.sugumail.com/usr/niigata-police/doc/859304

-------------------------------
tags:

Komachi Webでは防犯CSR活動の一環として、広く県民のみなさんが犯罪被害に遭わないよう新潟県警が配信している
「ひかるくん・ひかりちゃん安心メール」
を「Komachi Web広報」でも同時掲載しています。
配信内容は、子ども対象の事件・不審者情報、事件の発生・手配情報、防犯対策情報などです。

また、「ひかるくん、ひかりちゃん安心メール」は、どなたでも個人のメールアドレスを登録することで受信することができます
登録方法などは新潟県警察のホームページをご参照ください。
新潟県警察ホームページ(ひかるくん・ひかりちゃん安心メール)

※「ひかるくん・ひかりちゃん安心メール」を本Webサイトで掲載するにあたり、事前に新潟県警察への掲載許可を頂いています。