【消費生活センター】「2時間後に電話が止まる」という電話にご注意ください! 自宅等の固定電話に自動音声で大手通信会社を名乗り「2時間後に電話が止まる。オペレーターと通話希望の場合はダイヤルを押してください。」との不審な電話に関する相談が増えています。 実際に番号を押すとオペレーターを名乗る人物につながり、氏名や生年月日など個人情報を聞きだそうとする電話のようです。 実在する機関をかたり、不安をあおって個人情報を取得し、金銭をだまし取ることが目的の電話だと思われますので、指定された番号を押したり、電話をかけ直したりしないようにしてください。 〜不審な電話があったときは〜 ・電話が止まるという言葉に慌てず、不審な電話は相手にせずに切るようにしましょう。 ・自宅の固定電話を留守番電話設定にしておくことも効果的です。 ・このような電話があった場合は、一度、電話を切り、村上市消費生活センターにご相談ください。 〜〜相談窓口〜〜 ●相談窓口:村上市消費生活センター ●場 所:村上市役所 1F(福祉課 総合相談室内) ●相談日時:毎週月曜日から金曜日 午前9時から午後4時(祝日、年末年始を除く) ●連 絡 先:0254-75-8941(直通) 困ったときは、一人で悩まずに、消費者ホットライン「188(いやや)」にご相談ください。 地方公共団体が設置している身近な消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内します。 NTT東日本ホームページ www.ntt-east.co.jp/info/detail/231225_01.html