地域安全情報
2024.08.09 15:00
新潟県警察のひかるくん・ひかりちゃん安心メール

サポート詐欺やフィッシング被害にご注意!


【サポート詐欺とは】

 インターネット利用中に、突然ウイルス感染したかのような偽の警告画面が表示されたり、警告音が鳴ったりすることがあります。

 偽の警告画面では、ウイルス駆除対応のため、電話連絡するように促され、連絡してしまうと、サポート名目で金銭を要求されます。

 また、遠隔操作ソフトのインストールを要求されることがあり、インターネットバンキングの不正送金や情報流出被害に繋がるおそれもあります。



 サポート詐欺に遭わないためには、

 (1) 不審な警告画面に表示された番号には電話をしない

 (2) 不審な警告画面は無視して、キーボードの「Esc」を長押しして偽警告画面を閉じる

ことが大切です。



【フィッシングとは】

 実在する企業や団体をかたる偽メールが送られてくることがあります。

 偽メールに貼られたリンクを開いてしまうと、フィッシングサイトに誘導され、ID・パスワード・クレジットカード情報などの個人情報が盗みとられてしまいます。

 盗まれた個人情報が悪用され、インターネットバンキングの不正送金やクレジットカードの不正利用などの被害に遭う可能性があります。

 

 フィッシング被害に遭わないためには、

 (1) メールやSMSのリンクを不用意に開かない

 (2) リンクを開いてしまってもID・パスワード、クレジットカード情報などを絶対に入力しない

 (3) サイトへのログインは、公式アプリや公式サイトから行う

ことが大切です。



 サポート詐欺やフィッシング被害は、セキュリティ対策ソフトを利用すると、被害を未然に防ぐことができる可能性が高くなりますので、使用しているパソコン等にセキュリティ対策ソフトの導入を検討してください。



添付ファイルはこちらからご確認ください。

plus.sugumail.com/usr/niigata-police/doc/663839



新潟県警察本部 サイバー犯罪対策課



Komachi Webでは防犯CSR活動の一環として、広く県民のみなさんが犯罪被害に遭わないよう新潟県警が配信している
「ひかるくん・ひかりちゃん安心メール」
を「Komachi Web広報」でも同時掲載しています。
配信内容は、子ども対象の事件・不審者情報、事件の発生・手配情報、防犯対策情報などです。

また、「ひかるくん、ひかりちゃん安心メール」は、どなたでも個人のメールアドレスを登録することで受信することができます
登録方法などは新潟県警察のホームページをご参照ください。
新潟県警察ホームページ(ひかるくん・ひかりちゃん安心メール)

※「ひかるくん・ひかりちゃん安心メール」を本Webサイトで掲載するにあたり、事前に新潟県警察への掲載許可を頂いています。